しろくま電力は怪しい?評判口コミから分かるメリットデメリット
しろくま電力は、実質再生可能エネルギー100%のグリーン電力に特化していることで評判が高い企業です。電力小売サービスでもあるしろくま電力(ぱわー)には、法人向けプランだけでなく、一般家庭向けのプランもあるので、個人でも利用できます。 個人向けの「しろくまプラン」では、新規で加入する方を対象としたキャンペーンを実施しており、電気代の節約に取り組む一般家庭のユーザーからも注目を集めています。 そこで本記事では、しろくま電力の家庭向け電力プランの特徴をはじめ、評判口コミから分かるしろくま電力を利用するメリットデメリット、怪しいと言われがちな新電力を利用する際の注意点について解説します。 さらに、記事の後半では、2つの法人向けプランの特徴と市場連動型プランの評判口コミについても触れますので、しろくま電力について詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
プラン紹介
しろくま電力(ぱわー)の家庭向け電力プラン

しろくま電力(ぱわー)は、法人向けだけでなく、家庭向けの電力プランも展開しており、環境への配慮と家計にやさしいサービスが評判です。

さらに、新規加入者を対象としたキャンペーンも実施しており、電気代の節約を目指す方から注目を集めています。

ここでは、しろくま電力(ぱわー)の家庭向け電力プランについて、ご紹介します。

電気代が最大25%安くなる?

しろくま電力(ぱわー)の家庭向けプランは、大手電力会社と比べて電気代が最大25%安くなると話題になっています。基本料金と電力量料金が大手電力会社よりも低価格なので、毎月の電気代を節約できる仕組みです。


料金体系は「基本料金+電力量料金+再エネ賦課金+電源調達調整費」と、シンプルで分かりやすい内容となっています。


電気代の負担を軽減しつつ、透明性のあるプランを選びたい方にとって、非常に魅力的な選択肢です。

オンラインで簡単申し込み・解約手続き不要

しろくま電力(ぱわー)は、Web上で申し込みが完了します。現在契約中の電力会社への解約手続きや工事の必要がないので、切り替えがスムーズです。 


現在の住居で切り替えのみ行う場合は、申し込み完了から契約まで5〜10営業日が目安で、契約完了後の最初の検針日から電力供給がスタートします。

引っ越しを伴う場合は、申し込み完了から契約までに3営業日ほどかかり、契約完了後の希望する日から電力供給が始まります。 


このように、手間をかけずに切り替えられる便利な仕組みが魅力です。

大手電力会社よりお得?
しろくま電力の料金の仕組み

しろくま電力の料金は、透明性が高く分かりやすい仕組みとなっています。


しろくまプランの電気料金は、基本料金、電力量料金(電力量料金単価×1ヵ月の使用量)、再生可能エネルギー発電促進賦課金(賦課金単価×使用量)、電源調達調整費(調整費単価×使用量)を合計した金額です。

これらの料金単価は地域ごとに異なるので、契約前に詳細を確認する必要があります。


こうした分かりやすい料金体系により、利用者が電気料金の内訳を把握しやすいのも、安心材料となっています。

料金単価を大手電力会社と比較

東京都の従量電灯B10A契約の場合、しろくまプランは東京電力EPに比べて料金が割安です。

基本料金は、東京電力EPが311.75円なのに対し、しろくまプランは290.00円です。


さらに、電力量料金は東京電力EPが29.80円~40.49円と使用量に応じて上昇するのに対し、しろくまプランは24.70円の固定単価で利用できます。

最低月額料金も東京電力EPが328.08円なのに対し、しろくまプランは240.72円と低く設定されています。


これらの差が、利用者にとって大きな節約につながります。


実際どうなの?
しろくま電力(しろくまプラン)の評判・口コミ

しろくま電力のしろくまプランを利用すると、電気代が大幅に削減できる可能性があるとはいえ、実際はどうなのか気になる方が多いのではないでしょうか。

ここでは、しろくま電力(しろくまプラン)の評判・口コミについて解説します。

年間22,000円も安くなる

【口コミ】うちは中部電力なのですが、年間22,000円も安くなることが分かり、驚きました!!これからクーラーが必要不可欠な時期なのでとても頼もしいです。早速、家族や同僚にも話してみようと思います。

中部電力から切り替えることで年間22,000円の節約ができると知り、驚きと喜びの声が寄せられています。

大幅な電気代削減ができると分かり、家族や同僚にも紹介したいと感じるほどの衝撃を受けたことが伝わってきます。

キャンペーンで乗り換えたら電気料金が安くなった

【口コミ】キャンペーンでしろくま電力に乗り換えたところ、電気料金が安くなってお得でした。

しろくまプランのキャンペーンを利用したところ、電気料金が安くなったとの口コミが確認できました。

家庭向け電力プランであるしろくまプランは通常料金でも十分お得ですが、不定期で実施されるキャンペーンを利用すると、さらにお得に乗り換えられると評判です。

市場価格の高騰があっても他社よりリスクが少ない

【口コミ】東電から乗り換えましたが、タイミングが良かったのか電気代がかなり安くなりました。市場価格の高騰が不安ですが、預かり金があるので他社よりもリスクは少ないと思います。今のところ、市場価格が落ち着いているようなので満足です。

しろくまプランに乗り換えて電気代削減ができたのに加え、市場価格の高騰への対策があるのでリスクは少ないとの口コミが見受けられました。

市場価格の高騰を不安視する方でも、しろくまプランの料金高騰に備えた措置の存在が安心感につながるようです。

しろくま電力(しろくまプラン)の評判・口コミまとめ

しろくま電力の家庭向け電力プランである「しろくまプラン」を利用した方からは、電気料金が安くなったという口コミが多く寄せられています。また、市場価格の高騰時にも安心感があるとの評判がありました。

これは、市場価格が安い時期に「料金高騰還付金」として一部の料金を預かり、価格高騰時にその半額を還付する仕組みにより、急激な料金上昇を抑制しているためです。

要チェック!
しろくま電力のキャンペーン情報
しろくま電力では、これまでにお得な2つのキャンペーンを実施してきました。 1つ目は「世田谷区民限定!電気代&CO2ダブルカットキャンペーン」です。このキャンペーンでは、2023年10月10日から2025年3月31日までの期間中に契約した世田谷区民に対し、せたがやPay5,000コインが進呈されます。 2つ目は「1ヵ月電気代無料キャンペーン」で、2023年11月末までに家庭向け「しろくまプラン」に新規加入した方を対象に、1ヵ月間の電気料金が無料になる特典が提供されました。これらのキャンペーンは、利用者にとって大変魅力的な内容となっています。
会社概要
OUTLINE
法人名しろくま電力株式会社
資本金9,900万円
代表者名谷本貫造
所在地〒105-0012 東京都千代田区丸の内一丁目
アクセス都営大江戸線・浅草線 大門駅A3出口から徒歩1分
JR浜松町駅北口から徒歩6分
国内拠点えりも支店
〒058-0205 北海道幌泉郡えりも町字大和 243-100

岡山支店
〒708-0815 岡山県津山市一宮920

香川支店
〒763-0094 香川県丸亀市三条町551-1

福岡支店
〒812-0042 福岡市博多区豊1-8-20 F・Kビル1号室
事業内容グリーンエネルギーに関する課題解決事業/電力事業(PPA・PPS)/系統用蓄電池事業/太陽光関連事業